おはようございます。昨日より江戸に入りました。最終調整は江戸で行います。本日11日は北海道の私が北海道で手がけるMMA大会PFCのバンタム級1位、禅道会北海道より森崇純選手のプロデビュー戦です。Fighting NEXUS様ブッキングさせて貰いました。今日新宿FACEにてセコンドを ...
激動の5月と6月初旬を終えて!
5月は3名のジム生を中央の大きなイベントに参戦させました。ラストはGRACHANで遠藤の激的なハイキックによる失神KO勝ち。そして、韓国TFCでは私のマネージメントをしている西川大和が試合をし勝利。大変な5月でしたが、息子達も無事にプロデビューを果たしました。先ずは長男 ...
カッキーライド2018で現役を復帰します☆
皆さんにご報告です。来る8月14日(火)、今回は垣原さんのイベントに裏方のお手伝いではなく、選手として参加させて頂くことに成りました。当初垣原さんからの要請は、高山さんを応援したい旨、ゴールデンカップスの同志、Uインターの同志として何かしら協力して欲しいとの事 ...
ZSTSWATを終えて。。
ZSTSWATを終えて。。
先週の土曜日、無事に次男坊空良のプロデビュー戦を終えた。
先週のネクサスでの長男の負けたあとである。内心不安だったかも知れない。
しかし、試合が始まってみると、いたって冷静に一つ一つを消化し相手を追い詰めて1R3分37秒三角絞めで勝利し ...
初代バンタム級王者決定トーナメントを終えて。。
先週DAIKIのファイティングネクサスでの試合を終えた。
私の息子はプロデビュー戦を白星で飾ることは出来なかった。
しかし、経験豊富なプロがひしめくトーナメントを立派に戦い抜いたと思う。
色々なことを本人が一番課題を分かったであろう。
試合前のインタビュー
...
G-FIGHT.29 体重別グラップリングトーナメント開催日☆
いよいよ本日2018年度春の体重別グラップリングトーナメント開催日です。
G-FIGHTも今回で29回目を迎えます。ダブルバウト、春夏体重別、秋の無差別級と毎年恒例のグラップリング大会“G-ファイト”、このグラップリング大会は規模こそ小さ目ですが、総合格闘技を志す者にと ...
4.1PFCケージファイトタイムスケジュール
≪PFCケージファイト!2018≫
-タイムスケジュール&対戦カード-
▶10:00〜搬入&会場設営開始
※お手伝い可能の方は10時に会場ターミナルプラザことにパトスに集合して下さい。搬入搬出の会場設営のお手伝いの方には立見チケットを贈呈いたしますが、時間厳守でお願い致しま ...
Fighting NEXUS vol.12!!
いよいよPFC代表、北海道代表としてネクサス韓国大会の日本vs韓国の対抗戦に出場する西川大和現PFCライト級王者の試合は待ったなし!!
明日の出発前に本人と話しましたが、いたって冷静で落ち着いていて大変試合が楽しみな感じでした。これは期待出来ると私の期待度も◎。 ...
蝦夷MMAマガジン創刊のお知らせ
【蝦夷MMAマガジン創刊のお知らせ】
北海道にPFCMMAを中心としたデジタルウェブマガジン“EZOMMA”が創刊されました。
沢山の同志達が集い遂に本年度2018年記念すべきスタートとします。
北海道の格闘技シーンを大いに盛り上げます。
各ジムの宣伝もしてくれます。皆さん ...
4.1 PFCケージファイト全対戦カード
【第一部】☆全選手入場式①フェザー級Aルール3分1R・中島光陽(札幌 禅道会)vsKAZUMA(札幌 Team ff)②ライト級APルール3分1R・デッキー(函館 覇王家龍)8位vsKOBA(札幌 SCWC)③ライトウェルター級Cルール3分2Rセミファイナル・山本祐希(札幌 禅道会)vs白川正二(室蘭 棚田道場) ...
遠い蝦夷からでも夢を掴め!?
北海道の皆さまへビッグサプライズです。
現PFCライト級王者、西川大和選手を来る3月31日Fighting ネクサス韓国大会に送り込むことが決定致しました。
ネクサス韓国大会、日本vs韓国5対5マッチの日本選抜にPFC推薦で西川大和選手を送り込みます。
「優秀な成績をおさめ ...
東京遠征を終えて…
先だっての日曜日、東京に生徒を連れて遠征でしたが、うちの生徒二人と、ノースキングス釧路の能登君と北海道勢は全滅でした。北海道にとっても、自分のジムにとっても大変残念な結果と成りましたが、落ち込むことなかれ、北海道からでも本州に行って戦える環境に成って来て ...
2.25GRACHAN34東京ディファ有明大会
GRACHAN34×BRAVE FIGHT16が近づいて参りました。
年末年始、試合ラッシュですが、今回は東京での試合です。
うちのパワーオブドリームジムより遠藤来生と渡辺トシキが出場します。
渡辺はGRACHAN北海道大会から大阪大会へ抜擢、更に、大阪大会からBRAVE FIGHT東京に抜擢 ...
新春ダブルバウト2018を終えて
毎年恒例のGファイトの新春ダブルバウトです。今年もこの大会からスタートとなります。昨年撒いた新しい芽が出始めていました。今年はその子等新しい選手達の成長が大変楽しみです。ジム内でやるイベントですので、アットホームがウリです。入場料も格安ですので、子供や家族 ...
2.11(日)いよいよ迫りました。グラップリングダブルバウト2018
今大会は全12チームによるトーナメントとなります。
毎年新春はグラップリングのタッグマッチをやっております。
これが意外と盛り上がるんです。
グラップリングという競技の可能性が随所に垣間見えます。
出場する選手のレベルは大人から子供までプロもアマも本当に様 ...